header logo文化財マップ

ご開帳情報

免責事項

当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

2025年4月のご開帳

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月5日(第一日曜日)・8日

木心乾漆虚空蔵菩薩坐像

重文
奈良
4月13日

木造弥勒仏立像

重文
鎌倉
4月8日

木造薬師如来坐像

重文
平安
4月8日

木造薬師如来立像

重文
鎌倉
4月8日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月8日

木造薬師如来及両脇侍像

重文
平安
4月8日

金銅阿弥陀如来立像

重文
鎌倉
4月17日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月8日

木造伝阿弥陀如来及脇侍千手観音菩薩・勢至菩薩坐像

重文
鎌倉
4月21日・22日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月8日

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
4月25日〜5月25日までの火・木・土日に公開

木造不動明王坐像

重文
平安
4月25日〜5月25日までの火・木・土日に公開

木造十大弟子立像

重文
鎌倉
4月25日〜5月25日までの火・木・土日に公開

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月7日・8日

木造弘法大師坐像

重文
鎌倉
4月19日

銅造阿弥陀如来及両脇侍立像

重文
鎌倉
4月29日

木造薬師如来両脇士像(本尊)

重文
平安
4月15日

木造十一面観音立像

重文
平安
4月18日(要確認)

木造聖観音立像

重文
平安
4月18日(要確認)

木造聖徳太子立像

重文
鎌倉
4月11日(要確認)

木造伝子安荒神坐像

重文
室町
4月6日

銅造菩薩立像

重文
飛鳥
4月12日

乾漆十一面観音立像

重文
奈良
4月18日

木造十一面観音立像

重文
鎌倉
4月13日〜20日

木造十一面観音坐像

重文
平安
4月13日〜20日

木造薬師如来坐像

重文
平安
4月6日

木造薬師如来及両脇侍像

重文
平安
4月5日

木造五大明王坐像

重文
平安
4月3日

木造大日如来坐像

重文
平安
4月26日〜5月18日(光堂にて)

木造十一面観音立像

重文
平安
4月26日〜5月6日

木造千手観音立像

重文
平安
4月18日

木造十一面観音坐像

重文
平安
4月19日〜5月11日

木造十一面千手観音坐像

重文
鎌倉
4月5日・4月6日

金銅釈迦誕生仏立像

重文
奈良
4月29日〜5月5日

木造薬師如来坐像

重文
平安
4月1日

木造織田信長坐像

重文
桃山
3月29日~4月の土日祝日 4月26日〜5月6日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月8日

木造阿弥陀如来立像

重文
鎌倉
4月8日

木造不動明王立像

重文
平安
4月19日〜5月18日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
4月29日〜5月5日

木造薬師如来坐像

重文
平安
4月26日〜29日、5月3日〜6日

木造浄業坐像

重文
鎌倉
4月1日〜15日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月1日〜15日

木造阿弥陀如来及両脇侍像

重文
平安
4月18日

木造後白河法皇御像

重文
江戸
4月18日

十二天図屏風

国宝
鎌倉
3月20日〜5月25日

木造兜跋毘沙門天立像

国宝
(中国)唐
3月20日〜5月25日

木造千手観音立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造雄夜叉神立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造雌夜叉神立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造阿弥陀如来坐像

国宝
平安
3月22日〜5月6日

木造日光菩薩立像

国宝
平安
3月22日〜5月6日

木造月光菩薩立像

国宝
平安
3月22日〜5月6日

木造多聞天立像

重文
平安
3月22日〜5月6日

木造吉祥天立像

重文
平安
3月22日〜5月6日

木造愛染明王坐像

重文
平安
3月22日〜5月6日

木造文殊菩薩坐像

重文
鎌倉
3月22日〜5月6日

木造悉達太子坐像

重文
鎌倉
3月22日〜5月6日

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像(棲霞寺旧本尊)

国宝
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造釈迦如来立像

国宝
(中国)北宋
4月・5月

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造十大弟子立像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造文殊菩薩騎獅像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造帝釈天(伝普賢菩薩)騎象像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造四天王立像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造毘沙門天立像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造毘沙門天坐像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造毘沙門天立像

重文
平安
3月15日〜5月18日

木造不動明王坐像

重文
平安
4月26日〜5月11日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
4月26日〜5月11日

絹本著色普賢延命像

国宝
平安
4月23日〜5月25日

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
3月20日〜4月23日

木造薬師如来坐像

重文
平安
4月8日

厨子入木造吉祥天立像

重文
鎌倉
3月21日〜5月20日

木造十一面観音立像

重文
平安
4月26日〜5月6日

木造文殊菩薩立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造釈迦如来坐像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造薬師如来立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造弥勒菩薩坐像

重文
鎌倉
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造聖観音立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造聖観音立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造十一面観音立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造虚空蔵菩薩坐像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造普賢菩薩立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造難陀竜王立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造跋難陀竜王立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造多聞天立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造帝釈天立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造弁才天立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造十一面観音立像(伝観音菩薩像)

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造十一面観音立像(伝勢至菩薩像)

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造阿弥陀如来立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造如意輪観音坐像

国宝
平安
4月17日・18日

厨子入木造愛染明王坐像〈伝後村上天皇御念持仏〉

重文
鎌倉
4月17日・18日

金銅釈迦如来半跏像

重文
奈良
4月17日・18日

金銅観世音菩薩立像

重文
飛鳥
4月17日・18日

木造大日如来坐・不動明王・降三世明王坐像

国宝
平安・鎌倉
4月17日・18日

木造弁才天坐像

重文
鎌倉
4月26日

木造十一面観音立像

重文
平安
4月23日・24日

木造薬師如来坐像

重文
平安
4月6日・7日

木造十一面観音立像

重文
平安
4月18日

木造薬師如来立像など(新宝蔵公開)

国宝
奈良
3月1日~6月30日

木造不空羂索観音坐像

重文
鎌倉
4月26日〜5月11日

木造行基菩薩坐像

重文
江戸
4月20日〜5月10日

木造阿弥陀如来坐像

重文
奈良
4月20日〜5月10日

木造宝生如来坐像

重文
奈良
4月20日〜5月10日

乾漆吉祥天立像

重文
奈良
4月20日〜5月10日

金銅薬師如来倚像

重文
奈良
4月18日〜5月8日

木造十一面観音立像

国宝
平安
3月20日〜4月7日

木造十一面観音立像

重文
平安
3月23日〜4月7日

木造薬師如来立像

重文
平安
4月8日・28日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
4月1日〜7月6日

銅造十一面観音立像

重文
鎌倉
4月1日〜7月6日

木造薬師如来坐像

重文
室町
4月25日〜5月25日

木造十二神将立像

重文
室町
4月25日〜5月25日

木造観音菩薩立像(救世観音)

国宝
飛鳥
4月11日〜5月18日(夢殿にて)

塑造薬師如来坐像

重文
飛鳥
4月8日

木造日羅立像

重文
平安
4月19日〜5月6日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
4月19日〜5月6日

木造十一面観音立像

重文
奈良
4月21日

木造地蔵菩薩坐像

重文
平安
3月29日〜4月8日

銅造釈迦如来坐像

重文
飛鳥
3月29日〜4月8日

木造十一面観音立像

重文
平安
4月29日〜5月6日

木造阿弥陀如来及両脇士坐像

重文
平安
4月29日〜5月6日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
4月29日〜5月6日

木造摩多羅神坐像

重文
鎌倉
4月29日〜5月6日

木造薬師如来坐像

重文
平安
4月1日〜8日

木造聖観音立像

重文
平安
4月1日〜8日

木造毘沙門天立像

重文
平安
4月3日

木造涅槃仏像

重文
鎌倉
4月8日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月8日

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像

重文
平安
4月16日

木造十一面観音立像

重文
平安
4月6日

木造不動明王立像

重文
平安
4月28日

木造薬師如来坐像

重文
平安
4月8日

木造広目天・多聞天立像

重文
平安
4月19日・20日・26日〜5月6日

銅造観音菩薩立像

重文
飛鳥
4月20日

木造薬師如来及両脇侍像

重文
鎌倉
4月8日

2025年3月のご開帳

木造不動明王坐像

重文
鎌倉
3月20日(春分の日)※お寺に要確認。

木造聖観音立像

重文
平安
3月2日(第一日曜日)

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
3月20日(春分の日)

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
3月20日(春分の日)

木造観音菩薩坐像

重文
鎌倉
3月20日(春分の日)

木造勢至菩薩坐像

重文
鎌倉
3月20日(春分の日)

木造大日如来坐像

重文
平安
3月1日・2日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
3月1日・2日

木造聖観音立像

重文
平安
3月20日(春分の日)※要連絡

木造阿弥陀如来立像

重文
平安
春彼岸会※休止中

木造十一面観音立像

重文
平安
3月9日(第二日曜日)

十二天図屏風

国宝
鎌倉
3月20日〜5月25日

木造兜跋毘沙門天立像

国宝
(中国)唐
3月20日〜5月25日

木造千手観音立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造雄夜叉神立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造雌夜叉神立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造阿弥陀如来坐像

国宝
平安
3月22日〜5月6日

木造日光菩薩立像

国宝
平安
3月22日〜5月6日

木造月光菩薩立像

国宝
平安
3月22日〜5月6日

木造毘沙門天立像

重文
平安
3月15日〜5月18日

木造織田信長坐像

重文
桃山
3月29日~5月6日の土日祝日

木造如意輪観音像

重文
鎌倉
3月1日〜31日

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
3月20日(春分の日)※お寺に要確認。

厨子入木造吉祥天立像

重文
鎌倉
3月21日〜5月20日

木造文殊菩薩立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造釈迦如来坐像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造薬師如来立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造弥勒菩薩坐像

重文
鎌倉
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造聖観音立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造聖観音立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造十一面観音立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造虚空蔵菩薩坐像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造普賢菩薩立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造難陀竜王立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造跋難陀竜王立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造多聞天立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造帝釈天立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造弁才天立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造十一面観音立像(伝観音菩薩像)

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造十一面観音立像(伝勢至菩薩像)

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造阿弥陀如来立像

重文
平安
3月20日〜4月20日の土・日・祝日

木造毘沙門天立像

重文
平安
3月17日〜21日

木造薬師如来立像など(新宝蔵公開)

国宝
奈良
3月1日~6月30日

木造千手観音立像(寺伝馬頭観音)

重文
奈良
3月1日〜31日

木造十一面観音立像

国宝
平安
3月20日〜4月7日

木造文殊菩薩立像

重文
鎌倉
3月23日〜4月7日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月15日〜7月6日

銅造十一面観音立像

重文
鎌倉
3月15日〜7月6日

銅造釈迦如来坐像

重文
飛鳥
3月29日〜4月8日

木造聖徳太子坐像

国宝
平安
3月22日(お会式)

木造山背王坐像

国宝
平安
3月22日(お会式)

木造殖栗王坐像

国宝
平安
3月22日(お会式)

木造卒末呂王坐像

国宝
平安
3月22日(お会式)

木造恵慈法師坐像

国宝
平安
3月22日(お会式)

木造如意輪観音坐像

重文
平安
3月22日(お会式)

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月22日(お会式)

木造阿弥陀如来立像

重文
鎌倉
3月15日〜23日

木造観音立像

重文
平安
3月20日(春分の日)※要確認

木造千手観音立像

重文
平安
3月20日(春分の日)※要確認

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
3月28日

木造釈迦如来坐像

重文
平安
3月28日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
3月28日

木造薬師如来坐像

重文
平安
3月8日

木造千手観音立像

重文
平安
3月21日

木造毘沙門天立像

重文
平安
3月20日(春分の日)

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
3月2日(第一日曜日)

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
春のお彼岸

木造観音菩薩立像

重文
鎌倉
春のお彼岸

木造勢至菩薩立像

重文
鎌倉
春のお彼岸

2025年2月のご開帳

木造聖徳太子立像

重文
鎌倉
2月22日

木造不動明王立像

重文
平安
2月3日(節分)

木造矜羯羅童子立像

重文
平安
2月3日(節分)

木造制吒迦童子立像

重文
平安
2月3日(節分)

木造聖徳太子立像

重文
鎌倉
2月22日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
2月24日

木造大日如来坐像

重文
平安
2月2日(第二日曜日)

木造追儺面(父鬼)

重文
鎌倉
2月11日

木造追儺面(子鬼)

重文
鎌倉
2月11日

鉄造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
2月24日

木造千手観音坐像

重文
鎌倉
2月5日(観音火祭り)

木造十一面観音立像

重文
平安
2月18日

木造十一面観音立像

重文
平安
2月18日

木造薬師如来坐像

重文
鎌倉
2月2日(節分会)

木造薬師如来坐像

重文
平安
2月8日(初薬師)

木造千手観音立像

重文
鎌倉
2月1日

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
2月2日

木造不動明王坐像

重文
平安
2月2日(節分会)

木造薬師如来坐像

重文
平安
2月2日(節分会)

木造毘沙門天立像

重文
平安
2月2日(節分会)

木造地蔵菩薩坐像

重文
平安
2月2日(節分会)

木造毘沙門天立像

重文
平安
2月11日(鬼追い)

木造釈迦如来坐像

重文
室町
2月22日・23日(太子春会式)

木造薬師如来坐像

重文
室町
2月22日・23日(太子春会式)

木造如意輪観音坐像

重文
室町
2月22日・23日(太子春会式)

木造行基菩薩坐像

重文
江戸
1月15日〜2月4日

木造阿弥陀如来坐像

重文
奈良
1月15日〜2月4日

木造宝生如来坐像

重文
奈良
1月15日〜2月4日

乾漆吉祥天立像

重文
奈良
1月15日〜2月4日

厨子入木造愛染明王坐像

重文
鎌倉
1月15日〜2月4日

木造五劫思惟弥陀仏坐像

重文
鎌倉
2月5日〜2月15日(要予約)

木造円光大師(法然上人)坐像

重文
鎌倉
毎年2月24日(御忌大法要)

木造持国天立像

重文
鎌倉
2月3日

木造多聞天立像

重文
鎌倉
2月3日

木造涅槃仏像

重文
鎌倉
2月15日(涅槃会)

2025年1月のご開帳

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
元日、14日

木造十一面観音立像

重文
平安
元日

木造不動明王及二童子立像

重文
平安
1月28日

石造不動明王立像

重文
鎌倉
1月28日

木造薬師如来坐像

重文
鎌倉
1月8日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
大晦日・元日〜7日

木造千手観音立像

重文
鎌倉
三が日、1月16日

木造不動明王坐像

重文
平安
1月28日

木造弥勒菩薩立像

重文
鎌倉
三が日?

木造薬師如来両脇士像

重文
平安
三が日

木造弘法大師坐像

重文
鎌倉
元日、1月21日

木造薬師如来両脇士像(本尊)

重文
平安
三が日、1月8日

木造千手観音立像

重文
鎌倉
元日

木造愛染明王坐像

重文
鎌倉
三が日(26日にも月例ご開帳)

木造大日如来坐像

重文
平安
三が日

木造慈興上人坐像

重文
鎌倉
元日

銅造釈迦涅槃像

重文
鎌倉
元日〜10日(昨年の日程)

銅造菩薩立像

重文
飛鳥
三が日

木造十一面観音立像

重文
鎌倉
1月8日

木造毘沙門天立像

重文
鎌倉
1月9日(初寅日)

木造千手観音坐像

重文
平安
三が日(午前中のみ)

木造薬師如来坐像

重文
平安
三が日(8日にも月例ご開帳)

木造十一面観音坐像

重文
平安
1月13日(成人の日)(午前中のみ)

木造大日如来坐像

重文
鎌倉
12月31日〜1月3日

木造薬師如来坐像

重文
平安
1月19日(第三日曜日)(要確認)

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像

重文
鎌倉
12月31日〜1月3日、1月7日(お寺に要確認)

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像

重文
鎌倉
大晦日〜元旦

木造十一面観音立像

重文
平安
1月17日

木造毘沙門天立像

重文
平安
1月26日(最終日曜日か)(要確認)

木造千手観音坐像

重文
鎌倉
三が日

木造五大明王像

重文
平安
三が日

木造十一面観音立像

重文
平安
三が日(日曜日、18日にも月例ご開帳)

木造十一面観音立像

重文
平安
1月18日

木造女神坐像

重文
平安
元日

木造不動明王立像

重文
鎌倉
三が日

木造十一面観音立像

重文
平安
三が日

木造慈恵大師坐像

重文
鎌倉
1月3日

木造千手観音立像

重文
平安
1月17日(要確認)

木造薬師如来坐像

重文
鎌倉
1月8日

木造十一面観音立像

重文
平安
1月17日

木造千手観音立像

重文
鎌倉
三が日

木造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
三が日

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
三が日

木造浄業坐像

重文
鎌倉
元日〜1月5日

木造荒神坐像

重文
鎌倉
1月13日(第二月曜日)

木造明恵上人坐像

重文
鎌倉
1月19日(明恵忌)

木造不動明王坐像

重文
平安
1月16日

木造文殊菩薩脇士善財童子優闐王像

重文
鎌倉
三が日、1月9日〜11日

木造薬師如来坐像

重文
平安
三が日

厨子入木造吉祥天立像

重文
鎌倉
元日〜15日

木造聖観音立像

重文
平安
元日〜7日

木造十一面観音立像

国宝
平安
三が日(18日・25日にも月例ご開帳)

木造聖徳太子立像

重文
鎌倉
三が日(18日・25日にも月例ご開帳)

木造薬師如来坐像

国宝
平安
三が日(通常要予約が予約不要に)

木造十一面観音立像

重文
平安
1月18日

木造毘沙門天立像

重文
平安
1月3日(追儺会にて、要確認)

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
1月7日(追儺会にて)

木造毘沙門天立像

重文
平安
1月13日

木造吉祥天立像

重文
平安
1月13日

木造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
1月13日

木造弥勒仏及両脇侍像

重文
平安
三が日

木造大日如来坐像

重文
平安
元日〜7日(28日にも月例ご開帳)

木造行基菩薩坐像

重文
江戸
1月15日〜2月4日

木造阿弥陀如来坐像(旧塔安置)

重文
奈良
1月15日〜2月4日

木造宝生如来坐像(旧塔安置)

重文
奈良
1月15日〜2月4日

乾漆吉祥天立像

重文
奈良
1月15日〜2月4日

厨子入木造愛染明王坐像

重文
鎌倉
1月15日〜2月4日

木造薬師如来及両脇侍坐像

重文
平安
三が日

厨子入木造吉祥天倚像

重文
南北朝
元日〜7日

木造不動明王坐像

重文
平安
三が日(28日にも月例ご開帳)

木造薬師如来立像

重文
平安
1月28日

木造十一面観音立像

重文
平安
三が日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
1月21日(9日にも月例ご開帳)

木造弘法大師坐像

重文
南北朝
1月5日(28日にも月例ご開帳)

木造不動明王及二童子立像

重文
平安・南北朝
1月5日(28日にも月例ご開帳)

木造千手観音立像

重文
平安
1月27日

木造持国天・多聞天立像

重文
鎌倉
三が日

木造薬師如来坐像

重文
平安
三が日

木造如意輪観音坐像

重文
鎌倉
三が日

木造聖観音立像

重文
平安
1月29日

木造菩薩立像

重文
奈良
元日(公式ブログで確認のこと)

木造薬師如来坐像

重文
平安
三が日

木造薬師如来坐像

重文
平安
1月12日(第二日曜日)

木造千手観音立像

重文
平安
三が日(18日にも月例ご開帳)

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
1月18日

銅造仏像(社伝阿弥陀如來立像)

重文
飛鳥
三が日

木造大日如来坐像

重文
鎌倉
元日

木造阿弥陀如来及両脇侍像

重文
鎌倉
元日

2024年12月のご開帳

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
12月31日

木造軍荼利明王立像

重文
平安
12月21日(冬至)

木造弘法大師坐像

重文
鎌倉
12月21日・31日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
11月23日〜12月12日

木造釈迦如来坐像

重文
平安
11月23日〜12月12日

木造四天王立像

重文
平安
11月23日〜12月12日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
9月14日〜12月8日

木造大黒天半跏像

重文
平安
11月1日〜12月8日

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
12月7日・8日

木造阿弥陀如来及両脇侍像

国宝
平安
9月23日〜12月3日

木造文殊菩薩坐像

重文
鎌倉
9月23日〜12月3日

木造増長天・多聞天立像

重文
平安
9月23日〜12月3日

木造吉祥天立像

重文
平安
9月23日〜12月3日

木造悉達太子坐像

重文
鎌倉
9月23日〜12月3日

木造毘沙門天立像

重文
平安
10月5日〜12月8日

木造十一面観音立像

重文
奈良
11月2日〜4日、15日〜22日、25日〜12月1日

木造十一面観音立像

重文
平安
10月26日〜12月1日

木造阿弥陀如来立像/快慶作

重文
鎌倉
12月6日(要申込み)

塑造執金剛神立像

国宝
奈良
12月16日

木造良弁僧正坐像

国宝
平安
12月16日

木造俊乗上人坐像

国宝
鎌倉
12月16日

木造愛染明王坐像

重文
平安
12月16日

木造阿弥陀如来立像

重文
鎌倉
12月16日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
10月5日〜12月8日

木造不動明王坐像

重文
平安
10月5日〜12月8日

2024年11月のご開帳

木造不動明王及二童子立像

重文
平安
11月28日

金銅阿弥陀如来立像

重文
鎌倉
11月23日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
10月26日〜11月4日

鉄造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
11月3日

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
10月26日・27日・29日・31日 11月2日・3日・5日・7日・9日・10日・12日・14日・16日・17日・19日・21日・23日・24日

木造不動明王坐像

重文
平安
10月26日・27日・29日・31日 11月2日・3日・5日・7日・9日・10日・12日・14日・16日・17日・19日・21日・23日・24日

木造十大弟子立像

重文
鎌倉
10月26日・27日・29日・31日 11月2日・3日・5日・7日・9日・10日・12日・14日・16日・17日・19日・21日・23日・24日

木造千手観音坐像

重文
南北朝
11月3日

木造千手観音坐像

重文
平安
11月2日〜4日、9日・10日

銅造観音菩薩立像

重文
飛鳥
9月3日〜11月4日 長野市立博物館にて

木造釈迦如来坐像

重文
平安
11月23日〜24日

木造大日如来坐像

重文
鎌倉
11月1日〜30日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
11月23日〜12月12日

木造釈迦如来坐像

重文
平安
11月23日〜12月12日

木造四天王立像

重文
平安
11月23日〜12月12日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
9月14日〜12月8日

木造十一面観音菩薩坐像

重文
平安
10月19日〜11月10日

木造大黒天半跏像

重文
平安
11月1日〜12月8日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
11月9日・10日、16日〜30日

木造不動明王及二童子像

重文
平安
11月9日・10日、16日〜30日

木造大将軍神像

重文
平安・鎌倉
11月1日〜5日

木造織田信長坐像

重文
桃山
10月7日〜11月30日

木造日蓮坐像

重文
鎌倉
11月10日〜24日

木造十一面千手観音坐像

重文
平安
11月3日

木造不動明王立像

重文
平安
11月3日

木造矜羯羅童子立像

重文
平安
11月3日

木造制吒迦童子立像

重文
平安
11月3日

木造毘沙門天立像

重文
平安
11月3日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
11月3日

木造金剛力士立像

重文
平安
11月3日

木造金剛力士立像

重文
平安
11月3日

木造阿弥陀如来立像

重文
平安
11月15日

木造浄業坐像

重文
鎌倉
11月9日〜24日

木造不動明王坐像(康尚作)

重文
平安
11月1日〜12月2日

木造十一面観音立像

国宝
平安
11月3日〜12月5日

木造兜跋毘沙門天立像

国宝
(中国)唐
9月20日〜11月25日

木造千手観音立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造夜叉神立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造阿弥陀如来及両脇侍像

国宝
平安
9月23日〜12月3日

木造文殊菩薩坐像

重文
鎌倉
9月23日〜12月3日

木造増長天・多聞天立像

重文
平安
9月23日〜12月3日

木造吉祥天立像

重文
平安
9月23日〜12月3日

木造悉達太子坐像

重文
鎌倉
9月23日〜12月3日

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像(棲霞寺旧本尊)

国宝
平安
10月1日〜11月30日

木造十大弟子立像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造文殊菩薩騎獅像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造帝釈天(伝普賢菩薩)騎象像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造四天王立像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造毘沙門天立像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造毘沙門天坐像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造毘沙門天立像

重文
平安
10月5日〜12月8日

木造薬師如来立像

重文
平安
11月22日

板彫弘法大師像

重文
鎌倉
11月1日〜7日

木造十一面観音立像

重文
奈良
11月2日〜4日、15日〜22日、25日〜12月1日

木造阿弥陀如来坐像(快慶作)

重文
鎌倉
9月21日〜11月24日

木造十一面観音立像

重文
鎌倉
11月10日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
11月23日・24日

厨子入木造普賢菩薩像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造薬師如来坐像

重文
平安
11月2日〜3日

厨子入木造吉祥天立像

重文
鎌倉
10月1日〜11月30日

木造薬師如来坐像

重文
平安
11月1日〜3日

木造十一面観音坐像

重文
鎌倉
11月2日・3日

木造十一面観音立像

重文
平安
10月26日〜12月1日

木造毘沙門天立像

重文
南北朝
11月10日(第二日曜日)

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
11月3日

木造毘沙門天立像

重文
平安
11月10日(第二日曜日)

木造大日如来坐・不動明王・降三世明王坐像

国宝
平安・鎌倉
11月2日・3日・4日

木造弥勒仏及両脇侍像

重文
平安
11月3日〜12日

木造日隆上人坐像

重文
室町
11月3日

銅造聖観音立像(御前立)

重文
飛鳥
11月5日

木造法道仙人立像

重文
鎌倉
11月5日

木造僧形坐像

重文
平安
11月5日

木造毘沙門天立像

重文
平安
室之津祭

木造薬師如来立像など新宝蔵特別公開

国宝
平安
9月1日〜11月30日

木造薬師如来立像など新宝蔵特別公開

国宝
平安
9月1日〜11月30日

木造不空羂索観音坐像

重文
鎌倉
10月17日、10月26日〜11月11日

木造行基菩薩坐像

重文
江戸
10月25日〜11月15日

木造阿弥陀如来・室生如来坐像

重文
奈良
10月25日〜11月15日

乾漆吉祥天立像

重文
奈良
10月25日〜11月15日

厨子入木造愛染明王坐像

重文
鎌倉
10月25日〜11月15日

木造十一面観音立像

重文
奈良
10月1日〜11月30日

木造薬師如来及両脇侍坐像

重文
平安
10月23日〜11月10日

木造十一面観音立像

重文
平安
10月23日〜11月10日

木造毘沙門天立像

重文
平安
10月23日〜11月10日

金銅薬師如来倚像

重文
飛鳥
11月3日〜12月3日

木造十一面観音立像

国宝
平安
10月25日〜11月11日

木造十一面観音立像

重文
室町
10月25日〜11月11日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
10月5日〜12月8日

木造不動明王坐像

重文
平安
10月5日〜12月8日

木造薬師如来坐像

重文
室町
10月25日〜11月24日

木造十二神将立像

重文
室町
10月25日〜11月24日

木造観音菩薩立像(救世観音)

国宝
飛鳥
10月22日〜11月22日

木造釈迦如来及両脇侍坐像

国宝
平安
11月1日〜3日

木造四天王立像

重文
南北朝
11月1日〜3日

木造日羅立像

重文
平安
10月19日〜11月4日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
10月19日〜11月4日

木造地蔵菩薩坐像

重文
平安
11月9日〜17日

木造千手観音立像

重文
平安
9月1日〜11月30日

木造十一面観音立像

重文
平安
秋の特別公開

木造阿弥陀如来及両脇士坐像

重文
平安
秋の特別公開

木造阿弥陀如来及両脇士坐像

重文
平安
秋の特別公開

木造阿弥陀如来及両脇士坐像

重文
平安
秋の特別公開

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
秋の特別公開

木造摩多羅神坐像

重文
鎌倉
秋の特別公開

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
11月18日

木造十一面観音立像(伝最澄作)

重文
平安
11月1日〜4日

金銅荘環頭大刀拵・大刀身

国宝
古墳・飛鳥
11月15日

木造菩薩面

重文
平安
11月15日

木造広目天・多聞天立像

重文
平安
11月16日・17日・20日〜25日

2024年10月のご開帳

木造薬師如来坐像

重文
平安
10月19日・20日(常陸太田市集中曝涼)

鉄造阿弥陀如来立像

重文
鎌倉
10月19日・20日(常陸太田市集中曝涼)

木造釈迦如来坐像

重文
平安
10月10日

木造薬師如来両脇士像

重文
平安
10月13日

木造聖観音立像

重文
平安
10月18日

木造薬師如来坐像

重文
平安
10月5日(第一土曜日)(要確認)

木造能狂言面

重文
室町〜江戸
10月13日(関市刃まつり・要確認)

木造大日如来坐像

重文
鎌倉
10月7日〜15日

木造傅教大師坐像

重文
鎌倉
10月20日(観音の里ふるさと祭り)

木造十一面観音立像

重文
平安
10月5日・12日・19日・26日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
9月14日〜12月8日

木造伝薬師如来立像

重文
平安
10月20日(観音の里ふるさと祭り)

木造十一面観音立像

重文
平安
10月20日(観音の里ふるさと祭り)

木造千手観音立像

重文
平安
10月20日(観音の里ふるさと祭り)

木造菩薩立像

重文
平安
10月20日(観音の里ふるさと祭り)

木造釈迦如来坐像

重文
平安
10月20日(観音の里ふるさと祭り)

木造伝千手観音立像

重文
平安
10月20日(観音の里ふるさと祭り)

木造十一面観音菩薩坐像

重文
平安
10月19日〜11月10日

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
10月10日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
10月20日(第三日曜日)

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
10月20日(第三日曜日)

木造薬師如来坐像

重文
平安
10月5日(第一土曜日)(要確認)

木造兜跋毘沙門天立像

国宝
(中国)唐
9月20日〜11月25日

木造千手観音立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造夜叉神立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造阿弥陀如来及両脇侍像

国宝
平安
9月23日〜12月3日

木造文殊菩薩坐像

重文
鎌倉
9月23日〜12月3日

木造増長天・多聞天立像

重文
平安
9月23日〜12月3日

木造吉祥天立像

重文
平安
9月23日〜12月3日

木造悉達太子坐像

重文
鎌倉
9月23日〜12月3日

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像(棲霞寺旧本尊)

国宝
平安
10月1日〜11月30日

木造十大弟子立像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造文殊菩薩騎獅像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造帝釈天(伝普賢菩薩)騎象像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造四天王立像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造毘沙門天立像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造毘沙門天坐像

重文
平安
10月1日〜11月30日

木造毘沙門天立像

重文
平安
10月5日〜12月8日

木造五大虚空蔵菩薩坐像

国宝
平安
10月12〜14日

木造十一面観音立像

重文
奈良
10月5日・6日・12日・13日・27日・28日

木造阿弥陀如来坐像(快慶作)

重文
鎌倉
9月21日〜11月24日

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
10月19日・20日

厨子入木造普賢菩薩像

重文
平安
10月1日〜11月30日

厨子入木造吉祥天立像

重文
鎌倉
10月1日〜11月30日

木造持国天・多聞天立像

重文
平安
10月15日(要確認)

木造不動明王立像

重文
平安
10月8日(要確認)

木造薬師如来立像など新宝蔵特別公開

国宝
平安
9月1日〜11月30日

木造薬師如来立像など新宝蔵特別公開

国宝
平安
9月1日〜11月30日

木造厨子入釈迦如来立像

重文
鎌倉
10月21日〜23日

木造不空羂索観音坐像

重文
鎌倉
10月17日、10月26日〜11月11日

木造僧形八幡神坐像(快慶作)

国宝
鎌倉
10月5日

木造公慶上人坐像

重文
江戸
10月5日

木造五劫思惟弥陀仏坐像

重文
室町
10月5日

木造行基菩薩坐像

重文
江戸
10月25日〜11月15日

木造阿弥陀如来・室生如来坐像

重文
奈良
10月25日〜11月15日

乾漆吉祥天立像

重文
奈良
10月25日〜11月15日

厨子入木造愛染明王坐像

重文
鎌倉
10月25日〜11月15日

木造十一面観音立像

重文
奈良
10月1日〜11月30日

木造薬師如来及両脇侍坐像

重文
平安
10月23日〜11月10日

木造十一面観音立像

重文
平安
10月23日〜11月10日

木造毘沙門天立像

重文
平安
10月23日〜11月10日

木造不空羂索観音坐像(康慶作)

国宝
鎌倉
10月17日

木造法相六祖坐像(康慶作)

国宝
鎌倉
10月17日

木造四天王立像

国宝
鎌倉
10月17日

木造十一面観音立像

国宝
平安
10月25日〜11月11日

木造十一面観音立像

重文
室町
10月25日〜11月11日

木造五劫思惟弥陀仏坐像

重文
鎌倉
10月5日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
10月5日〜12月8日

木造不動明王坐像

重文
平安
10月5日〜12月8日

銅造十一面観音立像

重文
鎌倉
10月5日〜12月8日

木造薬師如来坐像

重文
室町
10月25日〜11月24日

木造十二神将立像

重文
室町
10月25日〜11月24日

木造観音菩薩立像(救世観音)

国宝
飛鳥
10月22日〜11月22日

木造日羅立像

重文
平安
10月19日〜11月4日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
10月19日〜11月4日

木造恵光童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造烏倶婆誐童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造矜羯羅童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造制多伽童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造不動明王坐像

重文
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造不動明王立像(帆不動)

重文
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造千手観音立像

重文
平安
9月1日〜11月30日

木造持国天・多聞天立像

重文
鎌倉
10月8日

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像

重文
平安
10月13日・19日

木造菩薩坐像

重文
奈良
10月1日

2024年9月のご開帳

銅造阿弥陀如来及両脇侍立像

重文
鎌倉
9月22日(秋分の日)

銅造不動明王立像

重文
鎌倉
9月28日

銅造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
9月8日

木造不動明王坐像

重文
平安
9月28日

木造薬師如来両脇士像

重文
平安
9月22日

木造大日如来及四波羅蜜菩薩坐像

重文
平安
秋のお彼岸(要確認)

木造大日如来坐像

重文
平安
9月22日(要確認)

木造十一面観音立像

重文
平安
9月18日

木造慈恵大師坐像

重文
鎌倉
9月2日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
9月14日〜12月8日

木造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
9月23日(要確認)

木造薬師如来立像

重文
平安
9月8日(要確認)

木造阿弥陀如来立像

重文
平安
9月22日(要確認)

木造兜跋毘沙門天立像

国宝
(中国)唐
9月20日〜11月25日

木造千手観音立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造夜叉神立像

重文
平安
9月20日〜11月25日

木造阿弥陀如来及両脇侍像

国宝
平安
9月23日〜12月3日

木造文殊菩薩坐像

重文
鎌倉
9月23日〜12月3日

木造増長天・多聞天立像

重文
平安
9月23日〜12月3日

木造吉祥天立像

重文
平安
9月23日〜12月3日

木造悉達太子坐像

重文
鎌倉
9月23日〜12月3日

木造十一面観音立像

重文
奈良
9月6日・7日・8日・14日・15日・29日

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
9月22日(要確認)

木造薬師如来坐像

重文
平安
9月10日

木造薬師如来坐像

重文
平安
9月12日

木造薬師如来坐像

重文
平安
9月22日

木造文殊菩薩立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造釈迦如来坐像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造薬師如来立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造弥勒菩薩坐像

重文
鎌倉
9月中の土日祝(要予約)

木造聖観音立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造聖観音立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造十一面観音立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造虚空蔵菩薩坐像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造普賢菩薩立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造難陀竜王立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造跋難陀竜王立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造多聞天立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造帝釈天立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造弁才天立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造十一面観音立像(伝観音菩薩像)

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造十一面観音立像(伝勢至菩薩像)

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造阿弥陀如来立像

重文
平安
9月中の土日祝(要予約)

木造薬師如来立像など新宝蔵特別公開

国宝
平安
9月1日〜11月30日

木造薬師如来立像

重文
平安
9月8日・28日(要確認)

木造阿弥陀如来立像(快慶作)

重文
鎌倉
9月14日〜23日

木造恵光童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造烏倶婆誐童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造矜羯羅童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造制多伽童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造不動明王坐像

重文
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造不動明王立像(帆不動)

重文
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造千手観音立像

重文
平安
9月1日〜11月30日

那智山経塚出土品

重文
平安
9月14日〜23日

木造毘沙門天立像

重文
平安
9月22日(要確認)

木造阿弥陀如来及両脇侍像

重文
鎌倉
9月22日(要確認)

2024年8月のご開帳

銅造如来倚像

重文
奈良
8月15日(要確認)

木造観世音菩薩立像

重文
平安
8月10日

木造十一面観音立像

重文
平安
8月10日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
8月24日

銅造薬師如来坐像

重文
飛鳥
8月13日〜16日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
8月28日

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
8月17日

木造弘法大師坐像

重文
鎌倉
8月16日

銅造観音菩薩立像

重文
飛鳥
8月4日(要確認)

木造毘沙門天立像

重文
鎌倉
8月15日

木造千手観音坐像

重文
平安
8月9日〜10日

木造地蔵菩薩坐像

重文
平安
8月15日

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像

重文
鎌倉
8月21日(要確認)

鉄造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
8月24日

木造十一面観音立像

重文
平安
8月17日

木造千手観音立像

重文
平安
8月9日

木造千手観音立像

重文
平安
8月9日

木造五大明王像

重文
平安
8月18日

木造十一面観音立像

重文
平安
8月9日〜10日

木造十一面観音立像

重文
平安
8月9日〜10日

木造不動明王立像

重文
鎌倉
8月3日

木造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
8月24日

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
8月16日

木造十一面観音立像

重文
平安
8月16日

木造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
8月16日

木造日光菩薩・月光菩薩立像

重文
室町
8月16日

木造聖観音立像

重文
平安
8月25日

木造薬師如来坐像

重文
鎌倉
8月8日(要確認)

木造千手観音立像

重文
鎌倉
8月18日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
8月3日・4日(要確認)

木造傅教大師坐像

重文
鎌倉
8月11日(要確認)

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
8月8日〜12日・16日

木造毘沙門天立像

重文
平安
〜12月10日

乾漆薬師如来坐像

重文
奈良
〜9月下旬

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
8月23日(要確認)

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
8月14日

木造薬師如来坐像

重文
平安
8月21日

木造毘沙門天立像

重文
平安
8月21日

木造毘沙門天立像

重文
平安
8月13日〜8月16日(要確認)

木造十一面観音立像

重文
鎌倉
8月18日

木造薬師如来坐像

重文
平安
8月8日・9日*

木造十一面観音立像

重文
平安
8月17日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
8月23日・24日

木造五劫思惟弥陀仏坐像

重文
鎌倉
8月1日〜11日

木造恵光童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造烏倶婆誐童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造矜羯羅童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造制多伽童子立像

国宝
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造不動明王坐像

重文
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造不動明王立像(帆不動)

重文
鎌倉
7月20日〜10月14日(高野山霊宝館にて)

木造十一面観音立像

重文
平安
8月20日

木造十一面観音立像

重文
平安
8月20日

木造観音立像

重文
平安
8月9日(要確認)

木造千手観音立像

重文
平安
8月9日(要確認)

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像

重文
平安
8月4日・15日

2024年7月のご開帳

木造不動明王立像

重文
平安
7月28日(要確認)

木造千手観音坐像

重文
鎌倉
7月7日

木造千手観音立像

重文
平安
7月17日

木造阿弥陀如来坐像

国宝
平安
7月1日〜5日

厨子入木造十一面観音坐像

重文
鎌倉
7月1日〜5日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
7月1日〜5日

木造僧形文殊坐像(寺伝賓頭盧尊者像)

重文
平安
7月1日〜5日

木造文殊ぼ菩薩像及び脇士善財童子・優闐王像

重文
鎌倉
7月24日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
7月のハス祭り

木造十一面観音立像

重文
平安
7月17日

木造俊乗上人坐像

国宝
鎌倉
7月5日

厨子入木造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
毎年7月24日前後

木造愛染明王坐像

重文
平安
7月5日

木造阿弥陀如来立像

重文
鎌倉
7月5日

木造地蔵菩薩立像

重文
鎌倉
7月23日

木造大日如来坐像

重文
鎌倉
7月15日

木造大日如来坐像

重文
平安
7月10日

木造梵天・帝釈天立像

重文
平安
7月24日

乾漆阿弥陀如來両脇士像

重文
平安
7月24日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
7月24日

乾漆観音・勢至菩薩立像

重文
奈良
7月24日

木造釈迦如来坐像

重文
平安
7月24日

木造弥勒仏坐像

重文
平安
7月24日

木造薬師如来坐像

重文
平安
7月24日

乾漆阿弥陀如來及両脇侍像

重文
奈良
7月24日

乾漆阿弥陀如来坐像

重文
奈良
7月24日

木造四天王立像

重文
平安
7月24日

木造千手観音立像

重文
平安
7月10日、7月・8月の毎週土曜日

木造十一面観音両脇士立像

重文
平安
7月16日・17日

2024年6月のご開帳

厨子入木造蘆名盛氏坐像

重文
桃山
6月17日

木造愛染明王坐像

重文
鎌倉
6月8日

木造如意輪観音半跏像

重文
平安
3月16日〜6月30日

木造中巌円月坐像

重文
南北朝
5月18日〜6月16日

木造十一面観音立像

重文
平安
6月17日(7月・8月の17日にもご開帳)

乾漆鑑真和上坐像

国宝
奈良
6月5日〜7日

木造薬師如来立像

国宝
奈良
〜6月30日

木造伝衆宝王菩薩立像

国宝
奈良
〜6月30日

木造伝獅子吼菩薩立像

国宝
奈良
〜6月30日

木造伝大自在王菩薩立像

国宝
奈良
〜6月30日

木造二天王立像

国宝
奈良
〜6月30日

木造仏頭(木心乾漆仏頭)

重文
奈良
〜6月30日

木造菩薩頭

重文
奈良
〜6月30日

木造大日如来坐像

重文
平安
〜6月30日

木造十一面観音立像

重文
平安
〜6月30日

木造宝生如来立像

重文
奈良
〜6月30日

木心乾漆菩薩立像(寺伝観世音菩薩)

重文
奈良
〜6月30日

木心乾漆菩薩立像(寺伝観世音菩薩)

重文
奈良
〜6月30日

木造聖徳太子立像

重文
鎌倉
〜6月30日

木造大元帥明王立像

重文
鎌倉
6月6日

木造十一面観音立像

国宝
平安
6月5日〜10日

木造薬師如来坐像

重文
平安
6月1日〜15日

木造地蔵菩薩坐像

重文
平安
6月1日〜15日

木造毘沙門天立像

重文
平安
6月1日〜15日

木造吉祥天立像

重文
平安
6月1日〜15日

木造地藏菩薩立像

重文
平安
6月1日〜30日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
6月1日〜30日

木造十一面観音立像

重文
平安
6月1日〜30日

木造地藏菩薩立像

重文
平安
6月1日〜30日

木造二天王立像(頭部欠)

重文
奈良
6月1日〜30日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月1日〜7月9日

銅造十一面観音立像

重文
鎌倉
3月1日〜7月9日

木造愛染明王坐像

重文
桃山
4月20日〜7月15日(高野山霊宝館にて)

木造不動明王立像(波切不動)

重文
平安
6月28日

2024年5月のご開帳

木造薬師如来坐像

重文
平安
5月8日・9日

木造二天王立像

重文
平安
5月8日・9日

銅造如来倚像

重文
奈良
5月8日(要確認)

木造千手観音立像(快勢作)

重文
鎌倉
5月1日〜3日

木造地蔵菩薩半跏像

重文
南北朝
5月7日・8日

銅造如来坐像

重文
飛鳥
5月5日(要確認)

木造阿弥陀如来坐像(九品仏中尊)

重文
平安
5月8日

木造十一面観音立像

重文
鎌倉
5月3日

木造薬師如来及両脇侍像

重文
平安・鎌倉
5月3日

木造不動明王立像

重文
平安
5月3日

木造毘沙門天立像

重文
平安
5月3日

木造薬師如来立像

重文
平安
5月5日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
5月5日

木造釈迦如来坐像

重文
平安
5月5日

木造四天王立像

重文
平安
5月5日

木造十一面観音立像

重文
平安
4月29日〜5月5日、5月の土曜日

木造大日如来坐像

重文
平安
4月27日〜5月19日(光堂)

木造如意輪観音半跏像

重文
平安
3月16日〜6月30日

金銅誕生釈迦仏立像

重文
奈良
4月29日〜5月5日(要確認)

木造釈迦如来立像

重文
鎌倉
4月27日〜5月6日

木造不動明王及二童子像

重文
平安
4月27日〜5月6日

木造大将軍神像

重文
平安
5月1日〜5月5日

木造織田信長坐像

重文
桃山
4月27日〜5月6日

木造日蓮坐像

重文
鎌倉
5月1日〜31日(日蓮坐像が拝観可能かは要確認。)

木造十一面千手観音坐像

重文
平安
5月3日

木造不動明王・両童子立像

重文
平安
5月3日

木造毘沙門天立像

重文
平安
5月3日

木造釈迦如来立像

重文
平安
5月3日

木造金剛力士立像

重文
平安
5月3日

木造不動明王立像

重文
平安
4月20日〜5月19日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
4月27日〜5月5日

木造中巌円月坐像

重文
南北朝
5月18日〜6月16日

木造薬師如来坐像

重文
平安
5月3日〜6日

木造兜跋毘沙門天立像

国宝
(中国)唐
3月20日〜5月25日

木造千手観音立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造雄夜叉神立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造雌夜叉神立像

重文
平安
3月20日〜5月25日

木造阿弥陀如来坐像

国宝
平安
3月20日〜5月31日

木造日光菩薩立像

国宝
平安
3月20日〜5月31日

木造月光菩薩立像

国宝
平安
3月20日〜5月31日

木造文殊菩薩坐像

重文
鎌倉
3月20日〜5月9日

木造多聞天立像

重文
平安
3月20日〜5月9日

木造吉祥天立像

重文
平安
3月20日〜5月9日

木造悉達太子坐像

重文
鎌倉
3月20日〜5月9日

木造阿弥陀如来及両脇侍坐像(棲霞寺旧本尊)

国宝
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造釈迦如来立像

国宝
(中国)北宋
4月・5月

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造十大弟子立像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造文殊菩薩騎獅像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造帝釈天(伝普賢菩薩)騎象像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造四天王立像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造毘沙門天立像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造毘沙門天坐像

重文
平安
4月・5月(霊宝館にて)

木造五大明王像

重文
平安
3月22日〜5月27日

木造軍荼利明王立像

重文
平安
3月22日〜5月27日

木造大威徳明王立像

重文
平安
3月22日〜5月27日

木造不動明王坐像

重文
室町
3月22日〜5月27日

木造織田信長坐像

重文
桃山
3月30日〜5月6日の土日祝(4月27日〜5月6日は毎日公開)

木造毘沙門天立像

重文
平安
3月16日〜5月16日

木造五大虚空蔵菩薩坐像

国宝
平安
5月13日〜5月15日

木造如意輪観音坐像

重文
鎌倉
4月27日〜5月12日

木造阿弥陀如来坐像

重文
鎌倉
3月16日〜5月20日

厨子入木造吉祥天立像

重文
鎌倉
3月21日〜5月20日

木造十一面観音坐像

重文
鎌倉
5月3日〜5日

木造毘沙門天立像

重文
南北朝
5月12日(第二日曜日)

木造毘沙門天立像

重文
平安
5月12日(第二日曜日)

木造伊邪那岐命坐像

重文
平安
5月7日(要確認)

木造如意輪観音坐像

重文
平安
5月18日

木造地蔵菩薩半跏像

重文
南北朝
5月8日(要確認)

銅造如来坐像

重文
平安
5月3日

木造薬師如来立像など(新宝蔵公開)

国宝
奈良
3月1日~6月30日

木造大悲菩薩坐像

重文
室町
5月19日

木造不空羂索観音坐像

重文
鎌倉
4月26日〜5月6日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
5月15日

木造釈迦如来坐像

重文
平安
5月15日

木造観音菩薩立像

重文
平安
5月1日〜31日

木造勢至菩薩立像

重文
江戸
5月1日〜31日

木造行基菩薩坐像

重文
江戸
4月20日〜5月10日

木造阿弥陀如来坐像

重文
奈良
4月20日〜5月10日

木造宝生如来坐像

重文
奈良
4月20日〜5月10日

乾漆吉祥天立像

重文
奈良
4月20日〜5月10日

木造弥勒仏坐像

国宝
鎌倉
4月20日〜5月6日(北円堂にて)

木造無著菩薩・世親菩薩立像

国宝
鎌倉
4月20日〜5月6日(北円堂にて)

木心乾漆四天王立像

国宝
平安
4月20日〜5月6日(北円堂にて)

金銅薬師如来倚像

重文
奈良
4月18日〜5月8日

木造十一面観音立像

重文
室町
5月1日〜9日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
3月1日〜7月9日

銅造十一面観音立像

重文
鎌倉
3月1日〜7月9日

木造薬師如来坐像

重文
室町
4月25日〜5月26日

木造十二神将立像

重文
室町
4月25日〜5月26日

木造観音菩薩立像(救世観音)

国宝
飛鳥
4月11日〜5月18日(夢殿にて)

木造日羅立像

重文
平安
4月20日〜5月6日

木造地蔵菩薩立像

重文
平安
4月20日〜5月6日

木造愛染明王坐像

重文
桃山
4月20日〜7月15日(高野山霊宝館にて)

木造千手観音立像

重文
平安
5月17日

木造十一面観音立像

重文
平安
4月29日〜5月6日

木造阿弥陀如来及両脇士坐像

重文
平安
4月29日〜5月6日

木造阿弥陀如来坐像

重文
平安
4月29日〜5月6日

木造摩多羅神坐像

重文
鎌倉
4月29日〜5月6日

木造五智如来坐像

重文
平安
5月5日

木造薬師如来坐像

重文
平安
5月5日

木造如意輪観音坐像

重文
鎌倉
4月29日〜5月5日

木造釈迦如来坐像

重文
鎌倉
5月21日

木造聖観音立像

重文
平安
5月21日

木造広目天・多聞天立像

重文
平安
4月20日・21日・27日〜5月6日

当サイトでは、サービス向上のためCookieおよびGoogle Analyticsを使用しています。 また、ご利用いただくには、利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

「同意する」をクリックすることで、これらに同意したものとみなされます。