文化財マップ

文化財マップ

2024年3月のご開帳情報

法隆寺(奈良県)の木造聖徳太子坐像など、2024年3月にご開帳される77件を紹介します。

関東地方

重文木造不動明王坐像

時代

鎌倉

期間

3月20日(春分の日)※お寺に要確認。

場所

飯尾寺千葉県

重文木造阿弥陀如来坐像

時代

鎌倉

期間

3月3日

重文木造観音菩薩立像

時代

鎌倉

期間

3月3日

重文木造勢至菩薩立像

時代

鎌倉

期間

3月3日

重文木造毘沙門天立像

時代

鎌倉

期間

3月3日

重文木造不動明王立像

時代

鎌倉

期間

3月3日

中部地方

重文木造聖観音立像

時代

平安

期間

3月3日(第一日曜日)

重文木造阿弥陀如来坐像

時代

鎌倉

期間

3月20日(春分の日)※要確認

重文木造大日如来坐像

時代

平安

期間

3月19日(旧暦初午の日)

重文木造阿弥陀如来坐像

時代

平安

期間

3月19日(旧暦初午の日)

近畿地方

重文木造聖観音立像

時代

平安

期間

3月20日(春分の日)※要確認

重文木造阿弥陀如来立像

時代

平安

期間

春彼岸会(春分の日<3月20日>前後の一週間)

重文木造十一面観音立像

時代

平安

期間

3月10日(第二日曜日)

国宝木造兜跋毘沙門天立像

時代

(中国)唐

期間

3月20日〜5月25日

重文木造千手観音立像

時代

平安

期間

3月20日〜5月25日

重文木造地蔵菩薩立像

時代

平安

期間

3月20日〜5月25日

重文木造雄夜叉神立像

時代

平安

期間

3月20日〜5月25日

重文木造雌夜叉神立像

時代

平安

期間

3月20日〜5月25日

国宝木造阿弥陀如来坐像

時代

平安

期間

3月20日〜5月31日

国宝木造日光菩薩立像

時代

平安

期間

3月20日〜5月31日

国宝木造月光菩薩立像

時代

平安

期間

3月20日〜5月31日

重文木造不動明王坐像

時代

平安

期間

3月22日〜5月27日

重文木造軍荼利明王立像

時代

平安

期間

3月22日〜5月27日

重文木造大威徳明王立像

時代

平安

期間

3月22日〜5月27日

重文木造不動明王坐像

時代

室町

期間

3月22日〜5月27日

重文木造毘沙門天立像

時代

平安

期間

未定

重文木造阿弥陀如来坐像

時代

鎌倉

期間

3月20日(春分の日)※お寺に要確認。

重文厨子入木造吉祥天立像

時代

鎌倉

期間

3月21日〜5月20日

重文木造文殊菩薩立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造釈迦如来坐像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造薬師如来立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造弥勒菩薩坐像

時代

鎌倉

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造聖観音立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造聖観音立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造十一面観音立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造地蔵菩薩立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造虚空蔵菩薩坐像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造普賢菩薩立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造難陀竜王立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造跋難陀竜王立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造多聞天立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造帝釈天立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造弁才天立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造阿弥陀如来坐像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造十一面観音立像(伝観音菩薩像)

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造十一面観音立像(伝勢至菩薩像)

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造阿弥陀如来立像

時代

平安

期間

17日までの 火曜日・土曜日・日曜日(要予約)

重文木造毘沙門天立像

時代

平安

期間

3月17日〜21日

国宝木造薬師如来立像など(新宝蔵公開)

時代

奈良

期間

3月1日~6月30日

重文木造千手観音立像(寺伝馬頭観音)

時代

奈良

期間

3月1日〜31日

国宝木造十一面観音立像

時代

平安

期間

3月20日〜4月7日

重文木造文殊菩薩立像

時代

鎌倉

期間

3月23日〜4月7日

重文木造地蔵菩薩立像

時代

平安

期間

3月1日〜7月9日

重文銅造十一面観音立像

時代

鎌倉

期間

3月1日〜7月9日

国宝木造聖徳太子坐像

時代

平安

期間

3月22日(お会式)

国宝木造山背王坐像

時代

平安

期間

3月22日(お会式)

国宝木造殖栗王坐像

時代

平安

期間

3月22日(お会式)

国宝木造卒末呂王坐像

時代

平安

期間

3月22日(お会式)

国宝木造恵慈法師坐像

時代

平安

期間

3月22日(お会式)

重文木造如意輪観音坐像

時代

平安

期間

3月22日(お会式)

重文木造地蔵菩薩立像

時代

平安

期間

3月22日(お会式)

重文木造阿弥陀如来立像

時代

鎌倉

期間

3月16日〜24日

中国地方

重文木造観音立像

時代

平安

期間

3月20日(春分の日)※要確認

重文木造千手観音立像

時代

平安

期間

3月20日(春分の日)※要確認

四国地方

重文木造阿弥陀如来坐像

時代

平安

期間

3月28日

重文木造釈迦如来坐像

時代

平安

期間

3月28日

重文木造阿弥陀如来坐像

時代

平安

期間

3月28日

重文木造薬師如来坐像

時代

平安

期間

3月8日

重文木造千手観音立像

時代

平安

期間

3月21日

九州地方

重文木造毘沙門天立像

時代

平安

期間

3月20日(春分の日)

重文木造釈迦如来立像

時代

鎌倉

期間

3月第一日曜日(要確認)

重文木造阿弥陀如来坐像

時代

鎌倉

期間

春のお彼岸

重文木造観音菩薩立像

時代

鎌倉

期間

春のお彼岸

重文木造勢至菩薩立像

時代

鎌倉

期間

春のお彼岸

2024/2/15 0:20 データを更新しました。
文化財マップ

文化財マップ

マップ (ホーム)データベース

© 2023 文化財マップ All Rights Reserved.